イライラを解消する手のツボ3つ!使い分けでさらに効果アップ!

イライラ

「イライラ解消するツボって、ホントにあるの?」
「効果はどんなもんなの?」
「効果あるなら知りた~い!」

なんてお悩みのあなた!

ツボって肩こりや腰痛などの、
体の治療で押すってイメージありますよね?

しかし、ツボの効果は、
それだけじゃないんです。

心の治療」に効くツボ
なんてものがあるんです!m9( ゚Д゚)

しかも、頭や顔、手足と
体中にあるんですよ~。

この記事は、イライラに効くツボを、
にあるものに絞って紹介しています。

なぜ、手なのかといいますと、
他の部分だと、他人から見て、
押している行動に違和感を感じてしまうからです(笑)

さらに、ツボの位置は押しやすいように、
手の画像だけではなく、
骨を書き込んでポイントを説明しています。

また、気になる効果のほどや
感想は管理人が実際に押してみて、
書いていますので、参考にしてくださいね。

これを読めばバレることなく、
ツボをおして、イライラを解消できるでしょう!

それでは、みていきましょう~!

Sponsored Link

ツボ押しのポイント3つ

ツボの位置の前に、
まず、押すときの以下のポイントについて、
説明しておきますね。

  1. ツボを押せているかの確認は?
  2. 押す力の強さと時間は?
  3. ツボ押しのメリットは?

これらを知っていないと、
せっかくのツボ押しも効果はのぞめません。


■1.ツボを押せているかの確認は?

ツボは、神経の集まっているところにあります。

神経は骨に守られているため、
骨のきわや、奥にあるものがほとんどです。

なので押すときは、皮膚ではなく、
骨に向かって押すようにしましょう。

しっかり押せたかどうかの確認は、
「ツン」とした痛みのような感覚があるかどうか、
を参考にしてくださいね。


■2.押す力の強さと時間は?

押す力は自分の感覚で、
「痛いけど気持ちいい~」
ぐらいを目安にしてください。

強く押しすぎると、
自然と手の筋肉が緊張して、
ツボに入りにくくなります。

また時間は最低でも5秒以上押した方がいいです。


■3.ツボ押しのメリットは?

いくら押しても、副作用がありません。

ツボは体の機能を、
正常にする効果があります。

なので、押しすぎて、
効きすぎた、なんてことはありません。

逆に、押しすぎることで、
効果が高まるということもないです。

1日に3回押せば十分だと言われています。

Sponsored Link

イライラに効く手のツボ3つ

お待たせしました。

では、ここから3つのツボの場所を、
画像付きで解説していきますね。

押すポイントの目安として、
骨を書き込んでいますので、
参考にしてくださいね。

名称 位置
合谷(ごうこく) イライラ解消のツボ-合谷
労宮(ろうきゅう) イライラ解消のツボ-労宮
井穴(せいけつ) イライラ解消のツボ-井穴

効果と使い分け方

どれが一番効果が高いの?と思ったあなた!

イライラに効果があるといっても、
それぞれアプローチするポイントが違います。

なので、イライラの種類によって、
使い分けるのが有効なんですね。

使い分け方は、以下の通りです。

  • 合谷(ごうこく)
    激しい怒りの感情が一気にあふれてきたとき
  • 労宮(ろうきゅう):
    小さなイライラがたまって爆発しそうなとき
  • 井穴(せいけつ)
    疲れてイライラしているなと思ったとき

ここから、それぞれのツボについて、
さらに詳しく説明していきますね。

激しい怒りに:合谷(ごうこく)

合谷は痛みに効くツボとされていて、
押すと脳に「β-エンドルフィン」という
ホルモンが分泌されます。

このホルモンには、モルヒネの6倍もの鎮痛効果があり、
痛みにとどまらず、怒りもおさめてくれます。

また、血圧を下げる効果もあるんです。

■使ってみた効果は?

仕事で「カッ!」となったときに、
とっさに思い出して試しに使ってみました。

他の2つと比べて、
ツボの位置がわかりやすく、
素早く押しやすかったです。

また、痛みが強いと感じましたね。

数分しても押した感覚が残っていて、
そこに意識が向いているうちに、
怒りが薄れていくような感じでした。

痛みは、瞬間的に思考を停止させるので、
そういった意味でも、効果があるのだと思います。

たまったイライラに:労宮(ろうきゅう)

心の万能ツボともいわれていて、
押すとセロトニンが分泌されます。

セロトニンは感情をコントロールし、
衝動的な行動を抑制します。

イライラしたとき、
無意識でグッと手を握っていた、
なんて経験ありませんか?

じつはこれ、体が無意識に
感情をコントロールしようとして、
ツボを刺激していると言われているんです♪

また、このツボは、
イライラがたまっているときは痛く、
たまってないときは、気持ちよく感じるようです。

なので、自分のストレスのたまり具合をみる
バロメーターとしても使えます(*^▽^*)

■使ってみた感想は?

ストレスのたまり具合をみようと、
ためしに押してみましたが、
位置が難しく押しにくいです。

骨の奥にツボがあるので、
手をパーに開くと、皮膚が張って
指が奥まで入りにくくなります。

なので、押すときは手の脱力を意識して、
画像の骨の位置を参考に、
押すのがやりやすいと思いました。

気になる、押したときの感覚は…

…「痛いけど気持ちええ~」でした\( ̄▽ ̄)/

最後に気持ちいいがくるということは、
ため込んでないようです(笑)

疲れからのイライラに:井穴(せいけつ)

疲れてイライラしているな?
と思ったときに使ってほしいのがこれです。

わたしたちは、自立神経が乱れると、
疲れやすくなったり、イライラしやすくなります。

このツボは押すと、
自律神経を整える効果があるんです。

■使ってみた効果は?

ヘトヘトに疲れた帰りに、
買い物でドラッグストアによりました。

並びの多さと、レジ処理の遅さに
イライラしたので「これは疲れからか?」と思い
待っている間グリグリすることにしました。

すると「どの指が外側で、どの指が内側だっけ?」
なんて考えて押しているうちに
イライラなんて、どっかいっちゃいました(笑)

大きな理由としては、数が多く
両手のすべてのツボを押すまでに、
1分ほど時間がかかったからだと思います。

感情と理性は働くまでに時間差があって、
感情がすぐ発動するのに対して、
理性はそれから5秒ほどおいて働きます。

つまり、押している間に理性が働くし、
自律神経も回復するんです。

これはおすすめですよ~(・∀・)b

まとめ

いかがでしたか?
それでは、最後にまとめますね!

ツボ 使うときのポイント
合谷
  • 激しい衝動的な怒りにおそわれたとき
労宮
  • たまったイライラが爆発しそうなとき
  • 押される方の手は力を抜く
井穴
  • 疲れからのイライラに
  • 時間をかけてゆっくり押す

また、ツボ以外の対策法などを、
こちらにまとめてありますので、
ぜひ、ご覧になってくださいね。
 ↓          ↓
イライラするときの対策を総まとめ!コレであなたもブッダ!?

ぜひ、ツボ押しで、
こっそりイライラを解消しちゃいましょう~!

Sponsored Link


コメント

タイトルとURLをコピーしました