清水寺 観光の所要時間は?えっ、時間帯によっては全部見れないの!?

清水寺

「清水寺の拝観時間は?」
「観光の所要時間ってどのぐらい?」
「周囲のお店っていつまで開いてるの?」

なんて、疑問をおもちのあなた。

京都に住んでいるという地の利を生かし、
清水寺に通うこと6回!

そんなわたしが、
清水寺の拝観時間から所要時間
境内の寺社や周りのお店の営業時間までチェックしましたよ!

じつはこちらの清水寺、
訪れる時間によっては、境内の寺社などが
閉まっていて見れないんです(;^_^A

しかし、この記事を読めば、
そんな予定外とはもうオサラバ!

穴のない観光予定をバチッと組んで、
清水寺を満喫できることでしょう。

また、わたしの考える
3つの観光コースや、
それぞれの所要時間も記載しましたよ。

さらに、混雑する時期や、
時間帯についても書いていますので、
ぜひスケジューリングに役立ててくださいね。

それでは、一緒に見ていきましょう~♪

Sponsored Link

清水寺の拝観時間・料金は?

清水寺の開門時間は早朝の6時で、
決まっています。

しかし、閉門時間は
季節によって変動
しますので、
チェックしておく必要があります。

なので、まずは清水寺の拝観時間を、
表にしましたので、ご覧ください。

こちらの情報は2016年のもので、
ライトアップの閉門時間などは、
毎年変更されることがあるようです。

期間 通常拝観
開門・閉門時間
夜間特別拝観
開門・受付終了時間
1/2~3/11 6時~18時
3/12~21
東山花灯路
6時~17時半 18時~21時
3/22~25 6時から18時
3/26~4/10
春のライトアップ
6時~17時半 18時~21時
4/11~7/31
(平日)
6時~18時
4/11~7/31
(土・日・祝)
6時~18時半
8/1~8/13 6時~18時半
8/14~16
夏のライトアップ
6時~18時半 19時~21時
8/17~9/30 6時~18時半
10/1~11/11 6時~18時半
11/12~12/4
秋のライトアップ
6時~17時半 17時半~21時
12/5~30 6時~17時半
12/31~
除夜の鐘
6時~18時 22:00頃~終夜開門
~1/1
初詣
終夜開門

拝観料金は、
秋のライトアップのみ600円、
それ以外は400円です。

境内寺社や販売所、土産物屋などの拝観(営業)時間は?

清水寺境内の随求堂の拝観時間
次に清水寺の御朱印所の受付時間や、
境内の寺社の拝観時間を表にしました。

清水寺の境内にあっても、
拝観時間がそれぞれ違います。

すべてを見てまわりたい場合は、
必ずチェックしておきましょう。

観光ポイント 開始時間 終了時間 料金
お守り販売 8時 清水寺と同じ
御朱印所 8時 清水寺と同じ 300円
地主神社
(じしゅじんじゃ)
9時 17時 なし
清水寺通り抜け料金は必要
随求堂(ずいぐどう)
※()内はライトアップ開催時
9時
(18時)
16時
(21時)
100円
周辺のお店 9時~11時半 清水寺とほぼ同じ

通常拝観時に、
境内すべての観光ポイントを
見られる時間帯は、9時~16時までです。(周辺のお店を除く)

清水寺は早朝6時から開門していますが、
境内の寺社や御朱印所などは開いておりません。

ただし、清水の舞台からの景色や、
音羽の滝のみ観光したいかたは、
人も少なく早朝は狙い目となっています。

また、御朱印所やお守りの販売所の、
終了時間は清水寺と同じで、
ライトアップの時間も開いています。

地主神社は17時に終了となり、
入場口に柵が設けられて、
入場できなくなってしまいますね。

周辺のお店の営業時間は?

開店時間はざっくりとですが、
だいたい9時~11時頃です。

喫茶店が9時頃と早めで、
お土産物屋さんが10時頃。

食べ物屋さんは11時頃と、
11時半になればほとんどの店が、
開いているかと思います。

清水寺周辺の閉店時間を過ぎた様子
また、閉店時刻に関しては、
多数のお店が清水寺にあわせています。

通常拝観の日は18時頃、
ライトアップがある日は、
21時頃まで開いているところが多いです。

清水寺の閉門時刻とほぼ同じぐらい
なので、
ギリギリまで観光していると、
閉まってしまいますので注意してくださいね。

それでは、次に観光コースや、
所要時間について書いていきますね。

Sponsored Link

観光コースと所要時間は?

わたしの考える清水寺の観光コースと、
それぞれの所要時間は以下の通りです。

所要時間はあくまで、
わたしの実体験からの時間なので、
目安としてお考えください。

混雑しやすい時間帯や時期の詳細は、
下で説明しますね。

■観光コース

  • 清水寺最短ルート:約40分
    (清水寺周回+音羽の滝)
  • 清水寺通常ルート:約1時間
    (清水寺周回+音羽の滝+随求堂+地主神社)
  • 清水寺堪能ルート:約2時間
    (清水寺境内周回+音羽の滝+随求堂+地主神社+食事休憩・お土産購入)

■それぞれの所要時間

  • 清水寺境内周回:約50分
  • 清水寺周回:約30分
  • 音羽の滝:約10~15分
  • 随求堂:約5分
  • 地主神社:約20分

清水寺周回は、入場口から入って、
本堂から舞台、奥の院へとぐるっと周回する時間です。

清水寺境内周回は、
入場口の手前にある百体地蔵などの、
観光ポイントを見てまわった場合の時間になります。

また、地主神社は
恋占いの石という観光ポイントがあります。

恋占いの石とは、2つある石の、
一方から目を閉じて、もう一方の石まで
無事たどり着ければ、恋の願いが叶うとされる石です。

道の真ん中にあるので、
混雑しているとタイミングを計る必要があります。

もし、恋占いの石もやるというのなら、
もう少し時間をみておくと、
いいかもしれませんね。

(あとちょっと恥ずかしいので、
勇気をだす時間もみておいたほうがいいです(*ノωノ))

清水寺の、見どころについては、
こちらの記事でランキング形式にして、
紹介していますので参考にしてください。
 ↓        ↓
清水寺の見どころは?ランキング1位は限定条件でしか見れないコレ!

それでは最後に、
次の章で混雑する時期について書いていきますね。

混雑する時間・時期は?いつが空いてるの?

混雑する時期は、以下の4つです。

■混雑する時期は?

  • 春と秋のライトアップ
  • 秋の紅葉シーズン(11月中旬から12月初旬)
  • 春の桜シーズン(3月下旬から4月上旬)
  • 修学旅行のある5月下旬から7月、9月から11月

とくに春と秋は、見ごろの時期も短く、
観光客が集中するため混雑します。

ただ、そのぶん見応えもあるので、
悩ましいところですね(笑)

春と秋に空いている状態で
観光したいという方は、
以下の2つの時間が狙い目です。

■空いている時間帯は?

  • 6時~8時の早朝
  • 受付終了時間手前

上で書きましたが、早朝は
境内の寺社などがあいていないのもあり、
観光客が少なくなります。

8時から徐々に観光客が増えてきて、
11時頃からずーっと混雑しているという感じです。

また、閉門時間前は、
新たな入場客が減るので、
ゆっくりとはみれませんが、空いていますよ♪

さいごに…

いかがでしたか?
お役に立ちましたか?

予定をバッチリ立てて、
ぜひ、清水寺を満喫していってくださいね♪

それでは、京都にてお待ちしてます。

清水寺に関するまとめ記事はこちら!
  ↓      ↓
清水寺まとめ!交通手段から観光まで完全サポート!

Sponsored Link


コメント

タイトルとURLをコピーしました