ドラッグストアに水虫の市販薬を買いに行くも…
でぇー!!種類がたくさん!
おすすめを店員さんに聞きたいけど、水虫って知られるの嫌…
じっくり選びたいけど人目が恥ずかしい…
でもしっかり選んで効くやつが欲しいっ!
そんな悩みでお困りのあなた!
この記事は水虫薬の
形状・使用回数・成分・値段などの
選ぶ際の「ポイント」をわかりやすくまとめました!
自分の症状にベストな効く水虫薬を選んで
しっかり治療しちゃいましょう♪
また、記事後半には選ぶポイント以外に、
店舗で購入するさいの注意点についても
書いていますよ。
よく効く塗り方や治療経過などの、
記事も書いていますので、よかったら
こちらも合わせてご覧ください(*’ω’*)b
↓ ↓
あと、さいごまで読んで決めきれなければ、
わたしがあなたに合わせた薬を、
具体的な商品名をあげておすすめしてますので、
よかったら参考にしてくださいね。
それでは、みていきましょう~。
水虫薬の形状の種類
まずは市販水虫薬で症状について、
説明していきますね。
記載しているのは、
あくまでわたしが調べた情報であり、
効果・効能を保障するものではありません。
水虫の市販薬には形状が複数あって、
自分の症状にあわせて選ぶ必要があります。
それでは説明していきますね♪
市販薬で治療できる症状は?爪水虫は皮膚科へ
通常の水虫であれば、
市販薬で治療ができますが、
治療が非常に難しい水虫も存在します。
水虫の症状3つ
- 趾間型(しけんがた)
足指の間にできる水虫 - 小水疱型(しょうすいほうがた)
足縁などの土踏まず周辺にできる水虫 - 角質増殖型(かくしつぞうりょくがた)
足底全体が厚くなる水虫
これらの症状は市販薬で治療ができますが、
爪水虫は市販薬では治療できません。
爪水虫の状態で、
足の水虫を治療しても爪が病巣となり、
完治は不可能です!
このことを知らず、
わたしは爪水虫なのに治療をはじめ、
結果、一時的に症状は
良くはなったものの元通りになり
悲しい思いをしました(´Д⊂ヽ
爪水虫であれば、
皮膚科に行って飲み薬を
処方してもらいましょう。
飲み薬の費用や治療期間などの
詳しい内容は、こちらに記載しています
↓ ↓
爪水虫 飲み薬の治療期間と費用は?副作用はあるの?
水虫薬の形状の特徴は?選ぶポイントはコレ!
水虫薬の形状を大きく分類すると、
以下の4つです。
- 軟膏(なんこう)
- クリーム
- 液体・ゲル・ジェル
- スプレー
まず、必ず押さえておいて
欲しいポイントと、形状ごとの特徴を
表にしましたのでご覧ください。
形状選びの重要ポイントは?
- ジュクジュク水虫には液体は使わない
- ヒビやあかぎれがあるガサガサ水虫や、
ジュクジュク水虫には軟膏かクリーム
項目 | 軟膏 | クリーム | 液体/ゲル/ジェル | スプレー |
---|---|---|---|---|
浸透性 | △ | 〇 | ◎ | △ |
使用感 | △ | 〇 | 〇 | ◎ |
皮膚保護 | ◎ | 〇 | × | △ |
かぶれにくさ | ◎ | 〇 | × | △ |
治療費用 | 〇 | 〇 | △ | × |
※個人的な評価です
それでは、形状ごとの特徴を
さらに詳しく、ひとつ1つ説明していきますね。
■軟膏(なんこう)
水虫治療で見落としがちな、
皮膚の保護作用が高い形状です。
あなたの水虫が、ひびやあかぎれ、
ジュクジュクで痛みがあるのなら
軟膏を選んだ方がいいでしょう。
デメリットは、やや硬く塗りにくいのと、
油分が多いため塗ったあと、
ベタベタして気持ち悪いのがありますね。
専用靴下などを用意しないと、
床もベタベタになります。
■クリーム
表を見てのとおり、
液体と軟膏の間をとった、
バランスが良いタイプです。
形状で迷いたくないのなら、
とりあえずクリームを選んでおけば
間違いはないでしょう。
■液体/ゲル/ジェル
浸透性が高く、乾燥も早いため、
使用した後に不快感がありません。
その反面、アルコールを含んでいるため、
乾燥しすぎて、ひびやあかぎれの発生や
悪化をまねく可能性があります。
また、ジュクジュク水虫には、
かぶれの原因になるので、おすすめしません。
症状が、比較的かるい場合に、
おすすめしたい形状ですね。
■スプレー
最大のメリットは、
患部に手を触れることなく
塗れる手軽さですね。
パウダー入りの商品もあり、
仕事の都合で革靴を履いたりして、
足を乾燥させずらいかたは、いいかもしれません。
ただ、浸透性がほかの形状より低く、
薬の消費も早いため、治療費が高くなりやすい
というデメリットがあります。
管理人おすすめの形状は?
わたしが、おすすめする
形状はクリームタイプですm9( ̄ー ̄)
上でも書きましたが、
これさえ選んでおけば間違いありません。
ちなみに、医師が処方する形状は
軟膏・クリーム・液体の3種類に限られていて、
その中でもほぼクリームが処方されるんです。
それだけ、安定感があるってことですね。
もしかして、早く治療にしたい気持ちで
一心なあなたは、浸透性の項目をみて、
液体を選ぼうとしたんじゃないですか?
そのお気持ちは、同じ水虫だったわたしも、
本当によ~くわかります。
でも、ひびやあかぎれが出たり
かぶれてしまうと、
治療を中断しなければいけなくなったり、
それが原因で、結局は
病院にいくことになりかねませんので、
無理に液体を選ばないでくださいね。
市販薬を使用して
「症状が急に悪くなった」と言われる方の
ほとんどがかぶれや2次感染なんですよ。
もし、薬を使用した際に、
痛みを感じたら「しみない」形状に
変えるのを、覚えておいてくださいね。
最新の水虫薬!知っておきたいポイントはココ
この章では、
実際の水虫薬の商品名を出して、
項目別に紹介していきますね。
メーカーや商品シリーズごとに、
発売している形状や成分、
値段が違ってくるんです。
値段はグラム単位に直して、
徹底的に比較しましたよ。
(意外と重要です)
また、店舗で購入するさいの
注意点についても書いていますので、
ぜひ、参考にしてくださいね。
薬選び!知っておきたいポイント5つ
形状以外の、薬選びで
知っておいてほしいポイントは、以下の5つです。
- 使用回数
- 抗真菌成分
- その他の成分(かゆみ止めなど)
- メーカー毎の形状一覧表
- 値段比較
ひとつ1つ説明していきますね。
1.使用回数
1日1回の市販薬をおすすめします。
なぜなら、複数回のものは浸透性や効果が弱いからです。
複数回塗布が必要な薬は、
パッと見て値段が安くお得に思えます。
しかし、量が同じで1日2回以上使用が必要だと、
単純に薬品代金はその2倍です。
治療の手間が多くなるばかりか、
治療費まで多くなる可能性が高いんです!
なので、ここからは
1日1回の薬に絞って紹介しますね。
2.抗真菌成分
- ブテナフィン塩酸塩
ブテナロック、スコルバEX、タムチンキz(スプレー)、マイルゾンBT - テルビナフィン塩酸塩
エクシブ、ダマリングランデ、ラミシール、マイルゾンTL - ラノコナゾール
ピロエースZ - オキシコナゾール硝酸塩
タムシチンキゴールド、タムチンキ(ジェル) - ミコナゾール硝酸塩
ダマリンL
硝酸ミコナゾールを使ったダマリンLは
同じ成分の他の商品が複数回使用になっていてやや不安があります。
ブテナフィン塩酸塩は水虫のみに効果を発揮。
対して塩酸テルビナフィンや〇〇ゾール系は、
カンジダ病などの他の真菌症にも効果があります。
水虫の治療であれば、
どれを選んでも問題はないと言えるでしょう。
参考までに、角質増殖型だったわたしが、
皮膚科に行ってもらったお薬は
「ブテナフィン塩酸塩」に尿素が配合されたものでした。
3.その他成分
- リドカイン、メントール、クロタミトン
ジブカイン塩酸塩、クロルフェニラミンマレイン酸塩
ジフェンヒドラミン塩酸塩
痛み・かゆみ止め - グリチルレチン酸、酸化亜鉛、
炎症を抑える - イソプロピルメチルフェノール、塩化ベンザルコニウム
クロルヘキシジン塩酸塩
殺菌・消毒作用 - 尿素
角質柔らかくする
尿素入りのものは、皮膚が厚くなる
角質増殖タイプと相性が良く、
ひび割れなどを防ぎ、歩くのが楽になります。
しかし、傷には刺激があるため、
かぶれの危険性がでてきますね。
4.メーカー毎の形状一覧表
商品名 | 軟膏 | 液体 | クリーム | スプレー | ゲル/ジェル |
---|---|---|---|---|---|
ブテナロック | ― | 〇 | 〇 | ◎ | 〇 |
スコルバEX | ― | ― | ― | 〇 | ― |
タムチンキ | ― | 〇 | ― | ◎ | 〇 |
ピロエースZ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ― |
エクシブ | ― | 〇 | ◎ | 〇 | 〇 |
ダマリングランデ | ― | 〇 | 〇 | ◎ | ― |
ラミシール | ― | 〇 | ◎ | 〇 | ― |
マイルゾン | ― | 〇 | 〇 | ― | ― |
※パウダー入りのスプレーがあるものは◎
※尿素入りのクリームがあるものは◎
市販の水虫薬には、
必ずといっていいほど
かゆみ止めなどの添加物が入っています。
添加物は、薬品の形状以外での
かぶれの原因となる可能性があるんです。
ラミシールだけ、抗真菌成分のみの
添加物の少ない商品があります。
5.値段比較
バランスが良く選びやすいクリームに絞って
値段を比較してみました。
他の形状でも、
値段の差はほぼ同じと
考えてもらって大丈夫だと思います。
商品名 | 内容量(g) | 希望小売価格 | 値段(g) |
---|---|---|---|
エクシブ(尿素入り) | 26 | 2000 円 | 77 円 |
マイルゾン | 20 | 1696 円 | 85 円 |
エクシブ | 15 | 1600 円 | 107 円 |
ラミシールAT | 10 | 1093 円 | 109 円 |
ピロエースZ | 15 | 2100 円 | 140 円 |
ダマリングランデ | 15 | 2160 円 | 144 円 |
ブテナロック | 15 | 2200 円 | 147 円 |
ラミシール+ | 10 | 2100 円 | 210 円 |
価格は希望小売価格で、
実店舗では表よりもまず安くなっています。
とくにネット購入は送料含めても、
割引率が高くなっているので、おすすめですよ。
注目してほしいのはグラム単価です。
なぜなら水虫完治には最低1カ月以上の塗布が必要だからです。
患部の大きさにもよりますが、
15gではまず足りません!
なので、本気で治すのなら、
痛い出費ですが、2つは必要だと思ってください。
効果的な塗り方については
コチラに詳しく書きましたので、
参考にしてください。
↓ ↓
水虫薬の効果的な塗り方!もう再発とはオサラバ!
店舗で購入する際の注意点
実店舗でどんな商品が売っているのか
水虫薬コーナーを見に行ってきたんですが…
…なんと、古いシリーズの
薬が並べられていました。
シリーズ商品のため名前が似ていて、
購入するさいに非常に間違えやすいので、
注意してください。
間違えやすそうなシリーズを
以下にまとめました。
間違えやすいシリーズ水虫薬
- タムチンキ
- スプレー:タムチンキCは複数回の塗布が必要
- 液体:通常版は複数回塗布が必要
(ゴールドは1日1回)
- ダマリン
ダマリンLは1日1回ですが、
同じ成分で複数回の塗布が必要な薬があってやや不安あり - ピロエース
ピロエースWは複数回の塗布が必要
まとめ
いかがでしたか?
コレだ!という
水虫薬は見つかりましたか?
- 症状、自分の状況にあわせた形状
- 1日1回の使用で済むもの
この2つのポイントさえはずさなければ
あとは値段との相談です。
おや?もしかして、
まだどれにしようか悩んでいませんか?
悩みすぎると、治療薬を選ぶのが
面倒になって、買わずに治療しないなんて
最悪パターンになる可能性があります(笑)
そんなあなたへ、スッと決められるように
わたしが、あなたの状態別におすすめする水虫薬を、
紹介させていただきますね。
■ガサガサがひどい水虫のあなた
[エクシブディープ10クリーム(尿素配合)]
尿素入りなので、皮膚が厚くなる
角質増殖型とは相性バッチリ。
量も多くg単価が安いのも魅力的です。
■ジュクジュク水虫のあなた
[ピロエースZ軟膏]
[エクシブクリーム]
使用感を気にしないのであれば、
ピロエースZ軟膏がおすすめです。
クリームタイプだとg単価は
マイルゾンのほうが安くなっています。
しかし、抗炎症成分が入ってないため
エクシブをおすすめしました。
■蒸れる靴を履く時間が多いあなた
[ダマリングランデパウダースプレー]
仕事などを理由に、湿度の高くなる靴を
はかなければならないあなたには、
乾燥と手軽さ重視でスプレータイプをおすすめすることにしました。
■上記以外の水虫
[マイルゾンクリーム]
g単位の値段の安さから、
おすすめしました。
店舗によって値段が違いますので、
薬選びのポイントを押さえたうえで、
他に安いものがあればそれでもいいですね。
この記事では、市販薬について
詳しく記載させていただきました。
当サイトにはこの記事のほかに、
水虫薬の塗り方のコツや治療経過など、
水虫治療や予防に役立つ記事も書いています。
ぜひ、読んで治療に役立ててくださいね。
↓ ↓
コメント
中国の国立病院で入院中に水虫も治した方が良いと言われ、出された薬がラミシールクリームです。20年以上治らなかった頑固な水虫が1週間で治りビックリ。恐るべし水虫薬!ラミシールは効きますよ!
ガンコさん
コメントありがとうございます。
薬が効いたようでよかったです^^
ただ、水虫は1週間では治りません。
自覚症状がなくなっただけです。
必ずその後も塗り続けて完治させてくださいね。
詳しくはこちらに書いていますのでよかったら
読んでみてください。
http://joy-support.net/sickness/tinea-pedis/medicine-fill/
水虫薬の記事、参考にさせていただきます。薬屋さんへ行ってきます(^_^ゞ
私は、職業上ハイカットの安全靴を着用していた父よりもらいました……。
感染時期も小6くらいでした。中学で剣道部に入り足裏の皮がよく水ぶくれになって分厚く剥けたりしたので、素足で部活をしていても治ることはありませんでした。
ビホナゾール配合の薬を塗っていましたが、もっとよく効く第三世代の薬に乗り替えようと思います。
いかるがーさん
わたしも小学生からなんで、同じですね(#^^#)
長期間水虫だと爪水虫感染の可能性が
高そうなんですが大丈夫ですか?
もし、爪水虫も感染しているなら、
塗り薬での完治はほぼ無理なので、
病院での診療をおすすめしますよ(‘ω’)b
治療大変だと思いますが、
完治めざしてがんばってください!
らーてるサマ
一緒ですねー♪私も剣道で角質対策に軽石を使ってたので、デジャブ(*/□\*)かと思いました
購入しました
薬剤師さんに相談したら、富士薬品のマイルゾンBTクリームをおすすめされました
容量はたくさん入ってるし、
有効成分はブテナフィン塩酸が1%入ってるし
お値段は手頃
爪には転移してないのですが、完治しきらないんですよねぇ
毎年初夏に治ったと思っていたのが
『やぁ、久しぶり☆』
って戻ってくるパターンで
治療期間が短すぎたのかなー?
今回はマイルゾン氏と頑張りますね
軽石wwwwwww
誰もが通る道なんですかね~(*´Д`)
再発の原因はほぼ治療期間の短いことです。
見た目でわからなくなってからが、
治療の本番ですよ。
あと、治療が終わってから、
靴やスリッパなどの消毒もおすすめです。
放っておくと半年以上生存していますので、
再感染のリスクがあります。
靴用の消毒スプレーで充分ですので、
よかったら試してみてくださいね。
爪にできた水虫は、削るといいですよ。小さなルーターで地道に削るといいです。自分は、爪の下の柔らかい皮膚ギリギリまで削ってから、細いマイナスドライバーで白くなった粉状のものを掻き出して、マイルゾンTLで完治しました。自己責任でよろしくね。
爪の水虫さん
爪を削っての治療は飲み薬よりも短期間なので魅力的ですよね。
わたしも調べましたが、削るのが怖いのとどの程度削ればいいのか?
などがはっきりしていないので、確実な飲み薬を選びました。
もし、また水虫になったら試してみたいです(もうなりたくないけどw)
ポツポツ水虫で、表面はややカサカサなのですがどれがオススメですか?
ぽっちさん
わたしは医師ではないので、症状の判断はできませんが、
ひどいガサガサやジュクジュク、あかぎれなどがないなら、
値段の安いマイルゾンのクリームをおすすめしますよ(*^▽^*)b