熱中症の予防方法は?冷房嫌いの人にはコレがおすすめ!

熱中症

「熱中症の効果的な予防方法は?」
「冷房の温度はどのぐらいがいいの?」
「冷房嫌いでもできる方法はないの?」

なんて、お悩みのあなた!

毎年、夏になると「これでもかっ!」
と地球が言わんばかりの暑さです(;^_^A

これだけ暑いと、熱中症で
急に倒れたりしないか心配ですよね?

しか~し!
もう、そんな心配とは今日でオサラバ!

わたしが熱中症予防について
書籍で徹底的に調べ上げましたよ。

この記事では、環境服装に絞って
対策方法を紹介しています。

また、冷房嫌いな人にオススメする
室内での温度調整方法もかいていますよ♪

ぜひ、この記事を読んで、
熱中症にかかることなく、夏を乗り越えましょう~!

Sponsored Link

熱中症になりやすい環境を避ける!

熱中症にかかる原因となる項目と、
その予防条件は以下の通りです。

  • 温度:28℃以下
  • 湿度:70%以下
  • 直射日光にできるだけ当たらない
  • 風・通気性がある

人体は、汗をかいて蒸発させ、
その熱で、上がった体温を下げる仕組みがあります。

湿度が高かったり、風がないと、
汗をうまく乾かせず、体温を下げにくくなるんです。

また直射日光は、当たるだけで、
熱が発生するため、できるだけ遮る必要があります。

室内・室外での対策方法は、以下の通りです。

〇室外

  • 日陰にできるだけ入って行動する
  • 日傘や帽子をつかって直射日光を遮る
  • うちわや扇子などであおいで、汗をかわかす

〇室内

  • エアコンや扇風機で温度を調整する
  • カーテンやブラインドで直射日光を避ける

■エアコンを使わずに効率よく涼しくする方法は?

「エアコンは嫌いだから、
使わないで効率よく涼しくできないかな?」

なんて、お考えのあなた!

私は逆に、大好きなんですが、
一時期エアコンから出るカビが原因で、
つけると喘息になる最悪な状態になりました。

熱中症になりますか?
それとも喘息になりますか?
まさに地獄の選択です(笑)

どちらも選びたくないので、
仕方なくエアコンを使わず、
あるモノを工夫して使っていました。

今回それをシェアしますね。

それは、古来より受け継がれる
秘宝「扇風機」を使う方法です。

あなたはこの秘宝を、
普段どのように使っていますか?

えっ?風を体に当てる?

本当にそれでいいですか?
変えるなら今ですよ?(*´ω`*)フフフ

ハイ!大正解です!でも…

…使い方はそれ1つではないんです。

室内はエアコンをつけていないと、
通気性も風もないため、外よりも暑くなります。

ということは、涼しくするためには、
外気をとりこみ、室内の空気を排出する
必要があるんです。

もうなんとなく、
お分かりなったんじゃないでしょうか?

そう室内と外をつなぐ窓に
扇風機を置く
んです!

窓際において、自分に風をあてます。

  • 自分に風をあてる
  • 外に室内の空気を排出する
  • 中に外の空気を取り込む

この3つが1度にできてしまうんです。

さらにもう一台あれば、
天井向けて風をあてるのもおすすめです。

暑い空気は上にたまりやすいので、
扇風機との位置の関係上、
どうしても排出しずらくなります。

そこで、扇風機の風を
天井に向けてあげるんです。

すると、部屋全体の空気がまざり、
上の暑い部分がなくなって、
より部屋を涼しくすることができますよ。

少しお金はかかりましたが、
わたしはこの2台使いで、
暑い夏を乗り越えました。

ぜひ、お試しあれ~♪

この方法以外にも、
直接体を冷やすなどの方法もあります。

応急処置の記事ですが、
冷やすポイントは一緒なので、
よかったらこちらも合わせてご覧ください。
 ↓        ↓
熱中症の応急処置は?冷やす方法とポイントはコレ!


■就寝時は特に温度調整に注意
熱中症予防に悪い温度

現在でこそやっていませんが、
昔はそれこそ寒いと感じるぐらい
冷房をガンガン効かせていました。

もちろん温度は、
16度固定(最低設定温度)です。

あまりにも寒いので
寝るときは布団にもぐって寝ていました。

いま考えると「なにやってんだ」と思うのですが、
当時は、寒いほうがよっぽどマシと考えていたんです。

実はこの寝ているときに、
冷房や扇風機の風に直接あたるのは危険
だって知ってますか?

人は寝ているとき、体の温度が下がり、
体温を調節する機能が低下します。

そのため、体温が下がりすぎてしまって
風邪などの体調不良になったり、
最悪の場合、死んでしまうこともあるんです。

また、体調不良は
熱中症にかかりやすくなる原因にもなります。

就寝時は低くても
26℃ぐらいに温度設定しておきましょう。

なおかつ、タイマー機能などを使って、
寝た頃に電源が切れるよう、調整するのもいいですよ。

熱中症にかかりやすくなる状態や体質、
暑さに強い体の作りかたに関しては、
こちらに詳しく書いていますので、ご覧ください。
  ↓         ↓
熱中症にかかりやすい体質・状態は?暑さに強い体の作り方はコレ


■運動や作業をする場合は?

運動や作業を行う場合は、
日常よりもさらに熱中症にかかりやすくなります。

こちらの表を参考に、
休憩時間や、運動メニューなどを考えましょう。

20130415 undoshishin

引用元:日本体育協会

運動の種類だと、ランニングは
熱中症にかかりやすい
です。

そのため、走ることが多い競技は、
特に気を付ける必要があります。

Sponsored Link

服装は色と素材に注目!

熱中症予防に最適な服
服装での予防のポイントは、以下の通りです。

  • 素材:
    通気性・吸水性・速乾性の高いものをえらぶ
  • デザイン
    ゆるめのデザインをえらぶ

  • 黒はを避け、白や淡い色をえらぶ
  • 着方
    ボタンをあける・シャツをズボンに入れない

衣服の素材は、通気性の良い
綿が特におすすめです。

肌着に関しては、わたしは毎年、
ユニクロの「シルキードライ」を愛用しています。

また、色については、
黒は熱を吸収しやすいので避けて、
できれば白か淡い色をえらびましょう。

予防の話ではありませんが、
熱中症を気にしすぎて、
オシャレを忘れないでくださいね。

3年ほど前に、あまりの暑さに
シルキードライ(白)一枚で出歩き、
チ〇ビが透けて、笑いものになった私からの忠告です(笑)

上にも書いていますが、シルキードライは肌着です!

まとめ

いかがでしたでしょうか?
それでは、まとめますね。

■環境

  • 熱中症予防するための環境とは
    • 温度:28℃以下
    • 湿度:70%以下
    • 直射日光にあたらない
    • 通気性があり、風がある
  • エアコンを使いたくないなら
    • 窓をあけて換気をよくする
    • 扇風機を窓際に置き室内に向けて使う
    • 2台あるなら一台を天井に向けて使う
  • 就寝時はエアコンの温度を下げすぎない(最低でも26℃)
  • 就寝時は扇風機の風を直接体に当てない
  • 運動する時は温度にあわせて、メニューや休憩を組む

■服装

  • 素材は通気性・吸水性・速乾性の良いものをえらぶ
  • 色は黒を避け、白や淡い色をえらぶ
  • デザインはゆったりとした通気性の高いものをえらぶ
  • ボタンをあけたり、裾をだしたりして着方にも工夫を

ではでは、暑い夏をたくましく乗り越えてくださいね~♪

そして、オシャレも忘れずに!
白は透けるので、男性は気を付けてください。

え?女性はいいのかって?
いいにきまっているでしょ!

Sponsored Link


コメント

タイトルとURLをコピーしました