パチリと目を開ける。
「まだ目覚ましが鳴っていない…(*´-ω・)?」
なんだか、嫌な予感が…
…バッ!と時計を見ると、やっぱり寝坊。
「ハァ、また遅刻だ~( ノД`)」
「なんで目覚ましなってるのに起きれないの~」
目覚ましが鳴っても目覚められない。
こんなときってもう絶望しかありませんよね?
二度寝なら気合である程度なんとかなるんです。
でも、気づかなければどうしようもないですから。
人生において数々の寝坊をし、
悩み苦しんできた寝坊依存症(※自称。あったらいいねこんな病気)のわたし。
そんなわたしが考え対策し、
見つけた寝坊しない方法(目覚める方法)について、
この記事にまとめましたよ!
この記事を読めば、絶望しているあなたに
希望の光がきっとさすことでしょう(*’ω’*)b
ぜひ、参考にして朝起きれるように、
なってくださいね!
それでは、一緒に見ていきましょう~!
寝坊の原因と対策は?目覚めさえすれば寝坊しない!?
突然ですが、寝坊の原因はなんだとお考えですか?
睡眠時間がとれない、眠れない、
お酒を飲んだなどが思い浮かんだ方もいるでしょう。
この記事ではそういった原因をすっ飛ばします(*’ω’*)b
『目覚ましの音に反応できない』
のみに焦点をあてて対策を書いていきますね。
反応(目覚めること)さえできれば、
あとは危機意識や習慣で寝坊はしなくなるはず(理論上w)
つまり、音に反応できないのなら、
反応できる音に変えればいいんです。
それでは、次章で対策方法について、
くわしく説明していきますよ(*^▽^*)b
寝坊の対策方法は?あなたにピッタリの音がある?
反応できる音ってどんな音だと思いますか?
じつはこの反応できる音、
シンプルなようでこだわると、
かなり奥が深い( ̄ー ̄)ウフフフフフ
反応できる音に変える対策は、
大きくわけて以下の5つです。
- 目覚ましとの距離をあける
- 目覚ましの数(種類)を増やす
- 目覚ましの鳴っている時間を長くする
- 睡眠環境を静かにする
- 音(曲、音声など)を変える
この中の1~4までは寝坊の初級者(笑)に
向けた内容となっています。
ほとんどの人はこの4番までの対策で
起きれるようになるでしょう。
「4番まではもうすでにやっている」
「もしくはやってダメだった」
…という寝坊上級者(常習犯ともいう)の方は、
5番に取り組むことをおすすめします(*’ω’*)b
それでは、ひとつ1つくわしく見ていきましょう~!
1.目覚ましとの距離をあける
「寝ているあいだに手が勝手に
アラームのスイッチを切ってしまう」
そんなあなたはとてもラッキー(*’ω’*)σイェーイ
なぜなら、寝ている場所から手が届かないところに、
目覚まし時計を移動させるだけだからです。
アラームのスイッチを切れるのは、
目覚めないまでも眠りが浅くなっている証拠。
アラームが切れないとなると、
目覚める可能性が高いですよ(´▽`v)
あと、細かいところですが、
目覚ましをしっかり離れたところにセットしてから、
布団に入るようにしましょう。
布団に入ってからセットすると、
離すのを忘れたり、離す距離がみじかすぎて、
睡眠中のあなたが頑張ってとめたりします(笑)
2.目覚ましの数(種類)を増やす
あなたは目覚ましをいくつもっていますか?
おそらく、いまだとスマホの目覚まし機能と、
目覚まし時計で2つという方が多いんじゃないでしょうか?
『目覚ましを増やす』
これはシンプルだけど効果が高いです。
わたしのおすすめは3台!
なので、あともう1つ欲しいところですね。
3台それぞれの設定時間などを
変えて目覚めやすくしましょう。
ちなみに、わたしは一番多いときで、
目覚ましを5台もっていました(笑)
しかし、多すぎるとこんどは、
耳が音に慣れてしまって逆に起きれなくなりますよ。
「買うのがもったいない」という方は
テレビのオートタイマー機能や、あればタブレットなどを、
目覚ましとして活用するといいですよ。
3.目覚ましの鳴っている時間を長くする
じつは意外と見落としやすいのが、
この目覚ましのなっている時間。
あなたは何分で止まるか知っていますか?
じつは、いま販売されている目覚ましは、
鳴りだしてから1~5分ほどで自動的に止まるものが多いです。
『最短1分で止まる』これがいかに危険か、
あなたなら分かりますよね?(笑)
もし、1~2分ならもったいないですが、
違う目覚ましを購入したほうがいいかもしれません。
「新しくするにしてもどれにすればいいの?」
と思ったのなら、安心してください。
近くのホームショップなどにある
おすすめの目覚ましを、
こちらの記事で紹介していますよ↓↓
起きれる目覚まし時計のおすすめは?大音量だけで選んではいけない!?
4.睡眠環境を静かにする
もしかして、寝るときに、
TVをつけっぱなしにしたり、
音楽を流しっぱなしにしていませんか?
わたしは動画をながした状態で、
寝る習慣がいまでもあるんですが、
つけっぱなしのときは遅刻の頻度が増えました(;’∀’)
これは音がなり続けていたため、
音への反応が鈍くなったのと、
睡眠が浅くなったのが原因だと思います。
なので、寝る前に音を鳴らすのはいいですが、
寝てしまったら消えてしまうように、
タイマーをうまく使っていきましょう(*’▽’)b
5.音(曲・音声など)を変える【寝坊常習犯向け】
「大音量の目覚ましが5分なっても起きられない」
そんなあなたは音にこだわってみましょう。
なぜ、音を変えるのがいいのか?
それはあなたの無意識がいまの目覚ましを、
聞こえないようにしている可能性が高いからです。
あなたはパチンコ屋さんに
行ったことがありますか?
あそこって入った瞬間はうるさいと感じますが、
いつの間にか気にならなくなりますよね?
これは無意識に店内の雑音(いらないと感じる音)を、
シャットアウトしているからです。
つまり、これと同じ現象が、
朝あなたの体で起きているんですね。
ならば!無意識(睡眠中)でも聞こえる音に変えよう、
というのがこの章のテーマです。
具体的な方法は以下の2つになります。
- リーチ音を設定する
- 睡眠中でも反応しやすい音に変える
ひとつ1つくわしく説明していきますので、
見ていきましょう\(*’▽’)ノ
5-1.リーチ音を設定する
寝坊の常習犯だったわたしは、
いつしか鳴れば必ず起きれる音が、
できていました。
なんの音だったと思います?
それは、遅刻を知らせる会社からの、
電話の着信音です( ゚Д゚)キャー
わたしは寝坊を繰り返すことで、
無意識に頭の中で「電話の着信音=寝坊」となり、
反応がすごく良くなっていたんですね(笑)
そこで思いついたのが、
起きなきゃ遅刻するギリギリの時間と、
特定の音を結びつけたリーチ音を設定する方法。
ただし、リーチ音を設定しただけでは、
わたしの場合とちがって経験がないため、
うまく目覚められないかもしれません。
なので、必ず言葉に出して自分に
「この音で起きなきゃ遅刻!」
と言い聞かせましょう。
では、どんなリーチ音を設定すればいいのか?
次章でくわしく見ていきましょう。
5-2.睡眠中でも反応しやすい音に変える
さきほども申し上げましたが、
もっとも目覚めやすいのが大音量のベル音。
しかし、それ以外となると、
人によって違いがでてきます。
なので、ここから音を選ぶさいのポイントについて
書いていきますので、それを参考にして、
自分にあった音を探してみてください。
考えかたのポイントは、
無意識に耳に入ってくる
以下のような音を選ぶことです。
- テンポ・音程・音量の違う音
- 好きな曲・思い入れのある曲
- 反応しやすいキーワードが入った音声
ひとつ1つくわしく見ていきましょう。
■1.テンポ・音程・音量の違う音
ふだん聞き慣れない音がすると、
「なんだ?」と耳をこらしたことありませんか?
このように、音が変化したり、
聞き慣れない音がなると、
無意識に聞こうと耳が集中します。
いま使っている目覚ましの、
音のテンポが速いなら遅く、
高い音なら低い音を選びましょう。
音量については基本的に大きいほうがいいです。
しかし、あとで説明する音声なんかは、
小さいほうが反応するパターンもあるかと思います。
■2.好きな曲・思い入れのある曲
コンビニとかで流れている曲が、
ふと耳に入ってくることありませんか?
それって、あなたの好きな曲だったり、
強い感情やイメージと結びついている曲ですよね?
このように、感情や記憶と強くむすびついた曲は、
耳の反応がよくなります。
とくに、曲が流れると自然に体がリズムをきざんだり、
口ずさんでしまったりするようであれば、
なおいいでしょう(*’▽’)
ぎゃくに、リラックスしてしまうような、
ヒーリングミュージックはあまりおすすめしません。
■3.反応しやすいキーワードの出てくる音声
わたしが子供のころ、
もっとも起きれた目覚ましはお母さんでした。
(目覚まし時計ならぬ目覚まし人間)
あなたも起こしてもらってたんじゃないですか?(笑)
それをヒントに考え付いたのが、
スマホで録音した自分の音声を、
目覚ましにつかう方法です。
とくに、音声の中にあなたの反応しやすい
キーワードを入れると、より良いですよ。
代表的なものとしては名前ですかね。
参考までに、わたしはこんな音声にしてました。
『〇〇(自分の名前)起きろぉ~!!!
〇時だぞぉ~!!!遅刻するぞぉ~!!!』
叫びながらの録音です(笑)
効果はバッチリで、
起きれたんですが1週間ほどでやめました。
なぜなら、休日に設定したタイマーがそのままになっていて、
職場で鳴ってしまったからです(;’∀’)
仕事中はスマホをロッカーに入れておくのですが、
「あなたのロッカーで誰かが叫んでたよ(笑)」
と言われ、死ぬほど恥ずかしい思いをしました。
わたしみたいに誤爆しないように、
注意してくださいね(*^▽^*)
まとめ
では、長くなりましたので、
さいごにまとめます(*’▽’)
- 寝ているところから届かない距離まで目覚ましを離す
- 目覚まし時計を3台用意して設定時間をずらす
- 鳴っている時間が短い目覚ましを使わない
- 睡眠中と目覚ましが鳴るまえの環境をしずかにする
- 反応し(目覚め)やすい音に変える
- 遅刻ギリギリ時間と音楽をむすびつけたリーチ音を設定
- 他の目覚まし音と似た音にしない(テンポ・音程・音量)
- 好きな曲や思い入れのある曲にする
- 反応しやすいワードを入れた音声にする(例:自分の名前)
わたしがいままでやってきた対策を、
できるかぎり書きました。
これだけやれば、目覚ましが鳴ったのに、
気づかないなんてことは、
まずないでしょう(*^▽^*)b
ぜひ、参考にして、
寝坊をなくしちゃってくださいね。
ただし、極度の睡眠不足や、
二度寝などの場合はまた別の話です(;’∀’)
2度寝を防止する方法や、睡眠のリズムの整えかたは、
また別記事で紹介しますので少しお待ちくださいね。
ではでは~!
コメント