熱中症 対策飲料のおすすめは?症状に合わせた飲み物はコレ!

熱中症

「熱中症対策でおすすめの飲料ってある?」
「コーヒーやジュースは熱中症対策にはならない?」
「対策飲料を自分でつくったりできないの?」

なんて、お悩みのあなた!

熱中症対策で、
イチバン大切なのは何かご存知ですか?

そう、水分補給です!
熱中症にかかる過程にある、
脱水症をふせぐことが大切になります。

しかし、水分といっても
真水やお茶、スポーツ飲料、ジュースと様々です。

「どれを飲んだらいいの?
できればジュースがいいんだけど…」

ってなっちゃいますよね?(笑)

知ってましたか?
じつは…

水分補給する飲み物は、
自分の症状にあわせて選べるんです。

この記事は熱中症対策飲料について、
以下のとおり記載しています。

  • 熱中症に必要な成分は?
  • 飲み物の種類は?
  • 症状にあわせた飲み物とは?
  • お家でカンタンに作れる対策飲料のレシピは?

また、わたしが熱中症対策でやってしまった
恥ずかしい失敗も書いていますので、
参考にしてくださいね(〃▽〃)

たかが熱中症、と軽くみてはいけません。

熱中症は重症になると、
致死率が30%もあるんですよm9(‘Д’)

ぜひ、水分補給の飲み物の種類と、
摂り方を知って、夏を安全に乗りきりましょう~♪

Sponsored Link

熱中症 対策飲料に必要な成分は?

飲料を紹介するまえに、
まず、対策飲料に必要な成分を説明しますね。

必要な成分は以下の3つです。

  • 水分
  • 電解質(主にナトリウムイオン)
  • 炭水化物(主にブドウ糖)

私たちの体液(体内の水分)が
汗で失われるとき、水分と同時に
ナトリウムなどの電解質も失われるんです。

そして、体内の水分が不足すると、
ノドが渇いてきます。

ここで真水を飲むと、
ノドの渇きはいやされますが、
体内の水分不足は完全には治りません。

なぜなら、水分を体内に運ぶ役割を行うのが
ナトリウムやブドウ糖だからです。

ナトリウムやブドウ糖がないと、
水分をうまく体内に吸収できないんです!

なので、水分をしっかりと補給するには、
この3つの成分と、その配合バランスが大事になるんですね(*’ω’*)b

では、次の章で水分補給するには、
どんな飲み物があるのか書いていきますね。

飲み物の種類・症状にあわせた飲み物とは?

種類 補水効果 商品例
経口補水液 OS-1
明治アクアサポート
スポーツ飲料 アクエリアス
ポカリスエット
その他飲料 お茶
コーヒー
ジュース

■もっとも補水効果が高いのは経口補水液
熱中症対策飲料-経口補水液
水分補給の効果がイチバン高いのは、
経口補水液のOS-1や明治アクアサポートです。

経口補水液は、脱水症状を改善するために、
特化してつくられた飲みものです。

「飲む点滴」ともいわれ、
その名のとおり、点滴にも劣らない
補水効果が期待できます。

ただし、脱水症でなければ、
スポーツドリンクなどでも十分な補水ができます。

経口補水液はコンビニでは売っておらず、
ドラッグストアなどで販売しています。

値段は一本あたり約200円とお高めです。

お金がもったいない、という方は
自作する方法も記事後半で紹介していますので、
ぜひ、参考にしてくださいね♪

■軽い症状ならスポーツ飲料で十分

経口補水液についで、補水効果が高いのが
みなさんご存知のポカリスエットとアクエリアスですね。

スポーツ飲料は、スポーツでかく汗の補水を、
目的としてつくられた飲み物です。

飲みやすさも考えてあるので、
経口補水液より電解質がすくなく、糖質が多く含まれています。

そのため、脱水症に対しては、
補水効果や補水速度が十分とはいえません。

しかしノドがかわいたり、汗をかいたりなどの、
軽い症状なら十分な補水効果に期待できます。

また、アクエリアスかポカリスエットなら
ポカリスエットがおすすめです(*’ω’*)b

なぜなら、お腹がクラッシュするからです!(笑)

わたしは調理場で働いていて、
去年の夏に熱中症対策として、
アクエリアスをボトルで持ち込みました。

ノドがかわいたら、
ゴクゴクとたくさん飲んでいました。

そして、いざピークに突入、
すると…

実況「あぁ~っと、ピークでお腹がくらぁ~~っしゅ!!
ピットイン(トイレ)から出てこれません!」

30分トイレから出られませんでした(笑)

最初は笑っていた店長が、ドアを叩きながら
「オイ!いい加減にせぇよ!」
と怒っていたのが忘れられません。

あとで調べてみると、
アクエリアスの人工甘味料「スクラロース」を、
一度にたくさん摂ると下痢をしやすいようです。

ポカリには腹をこわす原因である
スクラロースが入ってません。

下痢をしたくなければ、
ポカリスエットを飲んだほうがいいでしょう。

■コーヒーやジュースはダメ?

「スポーツドリンクとか好きじゃないから、
できればジュースがいいんだけど…」

なんて思った、あなた!
わたしもです(〃▽〃)

コーヒーやジュースは一般的に、
水分補給には向いてないと言われています。

しかし、熱中症の症状がでてなくて、
予防的な水分補給であれば、
アルコール以外なにをとっても問題ありません。

コーヒーや紅茶には、
利尿作用のあるカフェインが含まれていますが、
補水効果のほうが高いです。

ただし、ジュースなど糖質が多いものは
飲みすぎると高血糖になる可能性があります。

高血糖になると、よけいにノドがかわくという、
悪循環におちいりやすいので、
飲みすぎには注意しましょう。

Sponsored Link

カンタン!経口補水液のつくりかたは?

<レシピ>

  • 砂糖40グラム(大さじ4+1/2杯)
    ※ブドウ糖・ハチミツなら20グラム
  • 食塩3グラム(小さじ1/2杯)
  • 水1リットル

この3つを混ぜれば完成です。
カンタンですね(*’ω’*)b

市販の経口補水液との違いは?

市販の経口補水液との違いは、以下の4つです。

  • カリウムが含まれていない
  • 砂糖を使うと消化が必要なので吸収が遅れる
  • 日持ちしない
  • 甘すぎる

ひとつ1つ説明していきますね。

■カリウムが含まれていない

ゲリや嘔吐(おうと)で水分をうしなう場合は、
カリウムを多く失います。

しかし、発汗で水分を失う熱中症の場合、
主にナトリウムを失うので
あまり気にする必要はありません。

気になる方は、下記のレモン果汁などをくわえると、
カリウムも添加されるのでおすすめですよ。

■砂糖を使うと消化が必要なので、吸収が遅れる

ブドウ糖やハチミツではなく砂糖をつかうと、
吸収するのに消化する必要があります。

そのため、補水スピードが
市販のものより遅いです。

■日持ちしない

日持ちはしませんので、保存せずに
つくった日のうちに使い切りましょう。

また、糖が含まれていて、
菌が繁殖しやすくなっているため、
清潔にして作製しましょう。

■甘すぎる

実際に作って飲んでみましたが、
不自然に甘くて気持ち悪いです(;’∀’)

ちなみに市販品も飲んだことありますが、
こちらは甘しょっぱいです。

甘しょっぱいなんて、
聞いたことありませんよね?

要するに、どちらも「まずい」ってことです(笑)

グレープフルーツジュース100%や、
レモン果汁などを加えると若干飲みやすくなります。

しかし、入れすぎると
適切な濃度がかわって、吸収が悪くなるので
入れすぎないようにしてくださいね。

グレープフルーツジュースなら全体量の10%
レモン果汁なら5%ほどが目安です。

まとめ

いかがでしたか?
では、最後にまとめますね♪

種類 補水
効果
摂り方
市販の経口補水液 脱水症の症状でなければ使わなくてもよい
自作の経口補水液
スポーツ飲料 軽度の症状ならスポーツ飲料で十分
アルコール以外の飲料 予防的な補水ならアルコール以外ならなんでもOK

熱中症対策でなによりも大切なのは
水分補給です!

しっかりと水分をとって、
暑い夏を乗り切りましょう~\(*’ω’*)/

Sponsored Link


コメント

タイトルとURLをコピーしました